2022年4月29日金曜日
赤ちゃん
2022年3月24日木曜日
勧進帳
2022年1月31日月曜日
孫との共演「勧進帳」
2022年1月30日日曜日
稀音家之會


2022年1月26日水曜日
マル・タマ物語
2022年1月2日日曜日
謹賀新年2022
あけましておめでとうございます。
今年も「にっぽん市の浜口」から年賀状をお届けします。
今年の私の期するところは、
※寄る年波に負けないように心身の健康を保つこと
昨年後半は体調不良が続いてあまり元気が出ませんでした。
一念発起して、12月1日から私流のダイエットを始めて現在も継続中、
少しずつ効果が出始めています。
春頃には見違えるような私になる予定です(笑)。
※納得できないことだらけの騒々しい世情に煩わされないこと
昨年の誕生日の投稿にも書きましたが、昨今の世情に失望しています。
だからと言って世直しをする力もない。ならば、世情に捕らわれずに、
遠慮せずに、「自分流・マイペース」を貫こうと覚悟しました。
新年早々にうれしいことがふたつもあります。
※にっぽん市のパートナー・羽田夏子が1月半ばに出産予定。
曾孫に恵まれるような心持ちで誕生を楽しみにしています。
※前々から夢見ていたことが実現する運びとなりました。
1月30日(日)に国立小劇場で開催される「稀音家之會」で、
私は孫の稀音家六泰介と長唄・勧進帳の演奏に参加させていただきます。
稀音家六四郎家元様、稀音家六田嘉師匠様を始めお世話になる皆々様に
感謝と御礼を申し上げます。
私にとっては無上の喜びですが、いまは、大それた事を・・・
という不安のほうが大きくなってきてドキドキしております。
是非とも会場へ応援にきてください。
1月30日(日)・国立小劇場・第八回「稀音家之會」
「勧進帳」の演奏は18時頃です。
ご招待券を用意しますので、
contact@nipponichi.coまで ご連絡ください。
2021年10月8日金曜日
故郷(ふるさと)
緊急事態宣言は解除されましたが、
日常生活はこれからどうなっていくのでしょうか?
withコロナ・・・いつもマスクを付けて、三密を避けて、飲食を制限されて、イベントは規模縮小、仕事も学校も人に会うのもリモート、そのほかいろいろ、あれはダメ、これもダメ。
一部の政治家や有識者は、早くから、軽々に、
「これまでの日常には戻れない」とwithコロナを提唱していますが、
私はいやです。コロナ以前の日常に戻りたいと切実に思います。
「侵されてなるものか」の気概を持って立ち向かいましょうよ。
神奈川県の「バーチャル解放区」に(気概を込めて)応募しました。
是非ご一見下さい。
拡散していただけると有り難いです